
【スマホ姿勢がサッカーのパフォーマンスを下げる?】
姿勢が崩れたままダッシュしても、止まっても、蹴っても、パフォーマンスは上がりません。
スマホの使いすぎが引き起こす「猫背」「巻き肩」「骨盤後傾」は、サッカー選手にとって致命的。
軸がブレる
切り返しや踏ん張りが効かない
キックが弱くなる/狙いが定まらない
KOROMOでは、体幹と重心の再構築を通じて、走る・蹴る・止まる動作が安定する身体づくりを行います。
ころも鍼灸では胸郭・体幹・足首のリセット施術で、試合に向けた身体を整えています。
姿勢が崩れたままダッシュしても、止まっても、蹴っても、パフォーマンスは上がりません。
スマホの使いすぎが引き起こす「猫背」「巻き肩」「骨盤後傾」は、サッカー選手にとって致命的。
軸がブレる
切り返しや踏ん張りが効かない
キックが弱くなる/狙いが定まらない
KOROMOでは、体幹と重心の再構築を通じて、走る・蹴る・止まる動作が安定する身体づくりを行います。
ころも鍼灸では胸郭・体幹・足首のリセット施術で、試合に向けた身体を整えています。